月別アーカイブ: 2018年7月


毎日暑い日が続いていますが皆様夏バテしていないでしょうか
熱中症にはお気を付け下さい
更新が遅れてしまいすみません
さて本日も旅行の様子をご紹介ということで3日目の後半です
寝釈迦像のあるワットポーから川を挟んで反対側にある寺院『ワット・アルン』へ~
向こう岸まで渡るだけなので2~3分で到着
こちらもタイでは有名な寺院で観光のお客さんもたくさんでした☆
そんなワットアルンの見所はこちら
この大仏塔!高さは80mあります!
しかも、ただ眺めるだけでなく実際に登れるんです
体力のあるメンバーで登ってみました
頂上までの階段がかなり急で みんな息切れしながら登りました
この仏塔、近くで見てみると遠くからの見た目と違い
陶器片で細かに装飾されていて色鮮やかで素敵でした♪
ワットアルンをあとにして次に向かったのは
運河ボート乗り場
全員で乗り込み出発~~!!
なかなかの揺れと水しぶきでキャーキャー言っている私達をよそに
ボートはどんどん奥へと進みます
運河沿いには緑がたくさんあり
お寺やタイの人々が普通に生活している風景が見れて新鮮でした
↑商店船もいたりしてタイに来たんだなと感じさせてくれます
そして揺られれること30~40分、駅に到着
タイの色々な風景を見ることができて風も気持ちよくて良いクルーズでした♪♪
船を降りてホテルまでは電車で戻り~
そこからは各々自由行動に
私達はナイトマーケットへお買い物へ~
露店がズラリとっ!!
見てるだけで何だか楽しい気分にっ
さあ、ショッピングを楽しんだあとは夜の街へ~
タニヤ通りという日本人街があり
日本の居酒屋やカラオケ、クラブなどがある通りです☆
看板が日本語ばかり!!
ここでは、2日目に男性陣が行って美味しいと言っていた
「世界のやまちゃん」に行ってきました
確かにすごく美味しかったですタイで初めて食べるとは
その後はバーを2件ハシゴ
美味しいお酒&生歌で大人な雰囲気の中で時間を過ごし
まだまだ飲みたかったですが次の日もあるのでホテルに戻りました
3日目も朝から夜まで、めいっぱい楽しんだ1日でした
最後に↑帰りの電車で現地の人に溶け込んでいる坂田さんで終わります
さて、次回が最終日になります!
最後まで充実した旅行の様子をお届けいたしますのでお楽しみにっ
こんにちは♪
今回も引き続きタイ旅行の様子をご紹介させていただきます!
2日目夜まで楽しんだ私たちは朝食からスタート
こちらでは色々な種類がある中から2種類選べてなんと!和食までありました
どれも美味しくって朝からついつい食べすぎな私たち
さてさて朝食も済ませ、3日目に私達が最初に向かった先はタイで有名なパワースポット!
ここでバンコク組の男性陣と合流
パタヤからは車で約2時間ほどのところにある
『ワット・サマーンラッターナ―ラーム』というお寺です☆
このお寺、中でも有名なのが『ピンクガネーシャ』という巨大なガネーシャ像です。
なんと全長は横16m、縦22m!
行く前に大きさは聞いていましたが遠くからでもすぐに分かる存在感
近くまで行くと。。。
ドーン!と凄い貫禄と存在感です!!
人気な理由はこの見た目だけではなく、
願い事を通常より3倍のスピードで叶えてくれるといわれているからだそうです
それはお願い事するしかない!なにお願いするか迷う!ってなっちゃいました(笑)
そのお願い事はガネーシャ像の台座の周りに立っているネズミの耳に囁くのです!
このように↑もう片方の耳はふさいで囁くというのが正しいスタイルだそうです
タイでは自分の生まれた曜日を大切にしており、曜日ごとに色が決まっています
日曜→赤・月曜→黄・火曜→ピンク・水曜→緑・木曜→オレンジ・金曜→青・土曜→紫
ガネーシャ像のまわりにはこの7色のネズミが立っていますので
自分の曜日の色のネズミにお願い事をするのです
さっそく各自、自分の色のネズミへ
ぐるーっとまわって
見つけましたーー!!早速お願い事
叶いますように!!!
ピンクガネーシャのインパクトもかなり強いですが他にも目を引く像がたくさん
広いお寺の中には色々な神様が祀られていました。
とにかくカラフルで見ているだけでパワーチャージでき
お祈りした願いも叶えてくれそうな場所でした♪
パワーをたくさんもらい、次に向かった先は昼食の為中華街へ
中華街には点心が美味しい飲茶の店がたくさんあるそうで
私達はガイドさんオススメの『和成豊魚翅(フアセンホン)』というお店に行きました。
人気のあるお店で夕食時は行列ができるほどらしく、
点心は色々な種類があり他のお料理も種類が豊富で
もちろんどれも本当に美味しくて満足でした
お腹も満たされ一行が向かった先は、、、
バンコクでも最も古い歴史を持つ寺院『ワット・ポー』です。
タイの寺院で共通していることなんですが肌を出していいのはお坊さんのみで、
露出が多い服装やサンダルは禁止とされています。
ワットポーの見どころといえば何といっても『寝釈迦像』!
仏殿には靴を脱いで入ります。
壁や天井にも絵画が描かれていたりと
どこを見ても細かい装飾が施されているのが印象的でした!!
細長い仏殿の中を進むと、、どーんっと横たわっています
大きさはなんと体長46m、高さ15mの巨大!!
そして全身は金箔で覆われており迫力満点です
伝わるでしょうか?この大きさ!!全身を写真におさめるのも困難なくらいの大きさです!!
そんな大きな像の足の裏がこちら
やっぱり巨大です!!
平らな足の裏をよ~く見てみると。。。108つの絵が描かれています
らでん細工といって貝殻を細工した装飾だそうで、
すごく細かくてキラキラしていて綺麗でした。
さらに寝釈迦像の隣には壁に沿って108つの鉢がならんでいました。
108というのは煩悩の数ということで
その中に一枚づつ硬貨を入れていくことで煩悩が無くなるといわれているそうです
108枚入れていくうちに本当に効果があるのではないかなという気持ちになりました
タイの寺院は日本にはない色使いや様々な習わしがあったりと新鮮でした
さて次回の後編はタイで有名なもう一つの寺院
『ワット・アルン』に行った様子からお届けしたいと思いますので、お楽しみを
いつもコムサイトのブログをご覧になっていただきありがとうございます
前回に引き続き早速part2パタヤへ後編です!
パタヤで二組に別れ、もう一組の男性陣達がスリルを味わっている頃
私たちは今回宿泊するThe Monttra Pattaya(ザ モントラパタヤ)
へ。。
さすがリゾート地!緑いっぱいのコテージ風のホテルで素敵♪
まずはウェルカムドリンク&フルーツ
プールもあり、しかもプールの目の前は海!!
お部屋に入る前からテンション上がりまくりな私たち。。
受付を済ませお部屋へ入ると、、、
素敵すぎますお部屋でもすぐさま写真撮影スタート
その後私たちはホテル内にあるスパを予約していたので
早速受け付けへ!
色々なスパの種類がある中からスウェーデン式を選びマッサージを楽しみました♪
緑に囲まれ静かな中で受けるマッサージは最高!とてもリラックスできました~
夕日もすっごくキレイ
マッサージの後は移動し食事へ。。
「スモーキング ジョーズ バーベキュー」さんへ
ビールの種類もたくさん
サラダ・フライドオニオンやグラタンから始まり~
なんと言ってもお目当てはこのお肉!!
色々な種類のお肉のBBQが楽しむことが出来ると評判のお店だそうで
スペアリブの食べ応えは最高
このハンバーガーもお腹いっぱいでしたが美味しくってペロリと食べちゃいました
空腹も満たされたあとは現地の乗り合いバス??みないな乗り物で次へ出発!
着いた先は。。
コロシアムショー パタヤ☆
こちらでは豪華で盛大なショーを見ることができ、観光客の方でいっぱいでした!
出演されている方たちの美しさにうっとりしながら・・・
周りが写真撮っている事にハッと気づき慌てて写真、写真
ショーを楽しみ一行はホテルへ。。
2日目も海からマッサージ、ショーまで盛りだくさんな一日でした♪
もう一組の男性陣はというと、一足先にバンコクへ戻ったそうで・・
夜ご飯は何食べた~?とで聞くと「世界の山ちゃん」との写真付きの返信。
男性陣もそれなりに楽しんでだそうです
次回は~part3 パワースポットで有名な場所へ編~です!
こんにちは暑い日が続いてますね~
さてさて!前回のタイ旅行part1に続き今回はpart2 パタヤへ前編です!
2日目は早朝ホテルを出発し、パタヤへ~
途中では日本で言うサービスエリア的な?所へ寄り道。。
タイのドナルドは手を合わせてるんですね~
ここでも日本との違いを感じながらバンコクからパタヤまでは車で約2時間ほどで到着
到着後すぐに船に乗り換え島へ出発
なかなかの揺れ具合でしたが風が気持ちよかったです
ガタンガタンと揺れにもキャーキャー言いながら到着
到着した島は パタヤの『ラン島』 というリゾート地です
海がエメラルドグリーンで早速テンション上がります
ラン島には7つのビーチがあり私たちがいたのは
タワエンビーチというところで、7つの中でも一番人が多いビーチだそうです
このビーチには売店やレストランも並んでいたり、マリンスポーツも充実していました♪
着くなり着替え、早速ビーチへGo!
海では泳いだり、潜ったり、筋肉にぶら下がってみたり。。
各々楽しみました
そして、ここのビーチではなんと射撃場もあったんです
興味津々なメンバーは体験へ
バイクで移動して
構えも様になっています
なかなかの腕前だったみたいで!!
貴重な体験ができましたねっ
射撃を楽しんでいる間他のメンバーは、、
海で泳ぎ疲れたのか休憩する者やビーチではショッピングも
出来たのでぶらぶら散策
たくさん泳いで遊んで満喫し、島を出発
船を降り、ここからは二手に分かれて移動しました
まずは一組目の向かった先は、、
『パタヤ・パークタワー』
パタヤで最も高い展望台で地上170m、55階!
こんなに高いと上からの眺めは最高ですね
ここで体験できることは、なんと!
タワージャンプというもの!
それは何かというと、首の後ろに器具をつけワイヤーに吊られて命綱のみで降りるんです
こんな高さから
こんな感じで降ります!!
なかなかの度胸が試される体験ですが無事に降りてこれたみたいです
!
私は次の時間があったので体験出来ませんでしたがとっても
楽しそうですよね
パタヤに行かれる際はぜひ!体験されてみてください♪
で、私たち二組目が向かった先はパタヤの宿泊するホテルへ
何を体験してきたかは次回~リゾート地パタヤへ後編~で
今回、研修旅行で灼熱の国タイへ行ってきました
とても楽しいひとときでしたので少しですが皆様にも
ご紹介させていただきます
今回の旅の日程は7月3日から7月7日の3泊5日でした!
3日の日は台風接近中だったので空港へ向かう間
無事にフライト出来るかね~など言いながら福岡空港へ
まずは福岡空港よりバンコク スワンナプーム空港へ~
1時間ほど遅れましたが無事出発できました
5時間半のフライトの間機内食たべたり~映画見たり~ずっと寝てたり
(女性陣よりも男性陣の方がおしゃべりを楽しんでました)
そして到着
空港内は涼しかったので空港を出た瞬間灼熱の国というだけもあり
やっぱり暑~い
早々に迎えにきてもらった車に乗り込みホテルへ移動!
移動中は日本と違い車の多さや渋滞に驚きながら
1時間程でホテルへ
今回宿泊したホテルは 『 デュシタニ バンコク 』
すごくキレイなホテルでした
お部屋はこんな感じ
とても広いお部屋で素敵すぎます
お部屋からの眺め☆タイに来たんだなぁ~としみじみ。。
チェックイン後は全員でお食事へ~
お店は海鮮料理の 『ソンブン スリウォン支店』 というところで
どのメニュー見ても美味しそうなものばかりで選ぶのが大変でしたが
おススメを選んでいただきました
まずはタイのシンハーというビールで乾杯して
お料理はどれも本当においしくてみんな夢中になり食べてました~
このお店は
このカレー風味の味で炒めた蟹を卵でとじたプーパッポンカリーというメニューが
有名だそうでホントに絶品
空腹も満たされ、たくさん飲んで食べた後はタイに来たらここは絶対に行くべき!という
タイに来たことがある社員おススメのスカイバーへ早速移動
タイといったらやはり移動手段はトゥクトゥクです
女性陣キャーキャー言いながら楽しんで乗ってました(笑)
そして到着した場所は
StateTowerというホテルの最上階にあるスカイバー 『The Dome』です
エレべーターの速度の速いこと!!あっというまに64階まで到着!
360度見渡せる夜景は素晴らしすぎました
ここでは写真を撮ってくれる人がいて女性陣は一人ずつの撮影もしてもらいましたが
何ポーズも撮ってくれるので少し恥ずかしかったですが
でも、とってもキレイに写していただきました♪
こんな素敵な場所で飲むお酒は最高、、、
この景色で飲むカクテルも格別に美味しく感じました♪
BGMは間近で生演奏、生歌で!!
景色と美味しいお酒を楽しんだ後は全員での集合写真
綺麗な景色を名残惜しみながら
またまた移動です~
次に向かったのは 『アジアンティーク・ザ・リバーフロント』 という
ナイトマーケットへ
なんと広さが東京ドーム約2.5個分の敷地内に1500店舗のお店が並んでおります
さすがに全部はまわりきれませんでしたが
各々ショッピングを楽しみました
ショッピングを楽しみホテルへ。。
初日からすごく充実した一日で眠りにつきました
次回は2日目、リゾート地パタヤ編
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて誠に勝手ながら社内研修の為
7月3日(火)~7月7日(土)の間、臨時休業とさせていただきます。
皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますがご了承賜りますようお願いいたします。
尚、7月8日(日)より通常営業となりますのでよろしくお願いいたします。
※本社営業部は通常通り営業しておりますので
お急ぎのお客様は本社までご連絡いただきますようお願い申し上げます。
若松本店:093-742-7007