月別アーカイブ: 2014年8月


おはようございます☆
ブログを通じて会社の事や社員一人一人の事を知って頂きたいとブログに
してますが・・・
あまりに仕事の話題が少なすぎ??
コムサイト仕事してないんじゃないのって言われたら困りますので
今日は仕事の話をしたいと思います(*^。^*)
あまり聞き慣れない言葉ですが、埋蔵文化財保護法という法律があり
北九州ではかなりの土地がそれに該当します。
これが結構やっかいな法律で(・_・;)
簡単に説明しますと、大昔の遺跡などが出る可能性がある土地は
使用する前に必ず教育員会に届け出をし、工事に入る前に必ず調査をされ
出土品が出た場合は長期に渡り本格的に調査されます。
自分の土地であっても工事も出来ず、おまけにその調査費用は原則
所有者負担!!なんでーーー
(ただし、個人が営利目的でない場合は例外有り)
直近では弊社も3箇所すべて調査対象。。
そのうち1件は本調査になってしまいました(-_-;)
いや、自分の土地であっても勝手に使えないんですよ~
↓調査時の写真です
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ながら夏期休暇は下記の通りとさせていただきます。
【休業日】
8月13日(水)~8月15日(金)
8月16日(土)より、通常営業を行いますので宜しくお願い致します。
こんにちは
今日は日頃皆さんが行っている掃除についてお話ししたいと
思います!!
掃除とは仏教の修業として鎌倉時代に広まったそうです
禅宗では、
一、掃除 二、座禅 三、看経(声を出さずお経を読むこと)
というくらい掃除が基本だそうです。
掃除をすることでその場が清浄な場である証だったと言われて
いるそうで日本人の掃除に対する価値観の根底のはずですが・・・
今の時代片付け、掃除嫌いな方も多くいる様です。
今一度、修業のつもりで掃除をしてみたら運気も上昇するのでは
ないでしょうか?!
弊社は飲食店も経営しており食を提供する場で掃除が行き届いて
いないのはダメですよね。
二度とそんなお店にには行きたくないですよね。
そう言われないように心引き締めて掃除頑張りましょう!!